こんばんは🌙✨ 本日、10月29日は【おしぼりの日】 全国おしぼり協同組合連合会が2004年に制定♡ 10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで「手を拭く」の意味からこの日に決まったそうです〜! 余談ですが… 学生時代のお友達に、おしぼりで「ち◯こ」をつくるのが得意(?)で、ファミレスないしは居酒屋でおしぼりを受け取るたびに、作ってはしゃいでた女の子がいましたね🍸 得意というよりもあれはプロの域(笑) プロのおしぼり職人のように真面目な顔で必死にカタチを整えている姿からは、まさか「ちん◯できた〜!」という言葉が出てくるとは想像できませんでした🤭💦 たしかにね、とっても上手なんです… 彼女のつくる「◯んこ」 さすがにもう写真は残っていないものの、リアルさを追求する彼女の”作品”と化したおしぼり芸、まさにおしぼりのプロ♡笑 10月も残すところあとわずか! 次回出勤はやはり11月になりそうです🗓✨ ◆11月1日(水) 16:30〜22:30 ご都合のよい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いくださいませ♡♡ あおの🦋
おはようございます🍁 本日、10月28日は【日本のABCの日】 日本ABC協会が1988年に制定🗞✨ 1952年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生しました! ちなみに… ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体のこと♡ A=Audit B=Bureau C=Circulations → Audit Bureau of Circulations この調査結果は、広告取引において使用する基準となることから、業界においては重要な数字となるそう…! Kindleなどの電子書籍が台頭してきたものの、個人的には書籍類はやっぱり紙媒体が好き♡♡♡ 1ページずつ、紙を捲る動作やその音も含めて”好きだなぁ”って感じます💞 毎月購読している雑誌は2種類! どちらも宝塚歌劇関連のものですね📚✨ あとはファッション誌を、その時の気になる内容に合わせて1冊…といったところでしょうか🙌 いまの流行やトレンドであったり、注目のお店やイベント情報をチェックするのも楽しいです♡ またね! あおの🦋
こんばんは🌙✨ 本日、10月27日は… 【あおのの誕生日!】 今年も無事に誕生日を迎えることができました🎂💕 お仕事はお休みをもらって、お友達と一緒に楽しいバースデー日和です🥳 健康に気をつけて、楽しくて幸せな一年を過ごせますように! 昨日は親友から出産報告をもらって、26日-27日にかけて連日お誕生日パーティーでした🎉✨ 出産祝いの品物、何がいいかなぁ…なんて相談で盛り上がることができるのも幸せです♡♡ 今月は仕事で手一杯な状況でして… 次回出勤はひとまず11月以降になりそう🥲💦 またスケジュールが分かりましたら、お知らせさせていただきますね♡ あおの🦋
こんばんは🌃✨ 本日、10月26日は【きしめんの日】 愛知県製麺工業協同組合が制定した記念日♡ 食欲の秋の「10月」、そしてきしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せでこの日に制定されたんだとか💫 きしめん、美味しいですよね♡♡♡ 幅広で薄めのあの麺の感じと、喉越し爽やかなつるつる感が大好きです🥰 基本的におうちで食べる場合は”ぶっかけうどん”のように、お汁ときざみネギ、そして温泉卵と場合によっては天かすを乗せることが多いですね🥚✨ みなさんお気に入りの食べ方がありましたら、ぜひ教えてください💞 あおの🦋
おはようございます📚 本日、10月25日は【世界パスタ・デー】 1995年のこの日、イタリア・ローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことにちなんで、1998年に制定されました🍝✨ パスタ、美味しいですよね♡♡ スパゲッティ、ペンネ、リガトーニ、フェットチーネ… 様々な種類がありますが、個人的には最近”焼きパスタ”にハマっています🙌💕 リガトーニ×トマトクリームで作ったものに、チーズをまぶしてオーブンで焼き上げると、罪なメニューの完成!笑 表面はカリッと、中は濃厚なソースともちもちのリガトーニが絡み合って美味しいんです…♡ みなさんのオススメパスタ、ぜひ教えてくださいね🍽✨ あおの🦋
こんばんは🌙✨ 本日、10月24日は【文鳥の日】 江戸時代から愛されてきた、文鳥について考える日♡♡ 10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、 そして「て(10)に(2)し(4)あわせ=手に幸せ」の語呂合せからこの日に制定されました🐣 中学・高校時代の親友がつがいの白文鳥を飼っていて、お休みの日におうちに遊びに行っては愛でていたんですよね♡ ケージから出してもらうと、玄関までお出迎えにきてくれるんです〜! つがいなので、片方が唄えばもう片方も唄いかけて… そんな様子もとっても可愛かったなぁ♡♡ お写真はフクロウカフェに行ったときのもの🦉✨ 個人的にはアフリカオオコノハズクがお気に入りです! 肩に乗ってそっと寄り添ってくれるのが可愛い💞 一時期、わりと本気でフクロウを飼おうか悩んでいた時期がありましたが、ミミズはまだしもコオロギがあまりにも無理すぎて断念しました🥲💦 昆虫と生活をともにするのはなかなか厳しいものがある… ヘビやトカゲなどの爬虫類も比較的OKなタイプなんですが、昆虫類だけは昔からとにかく苦手ですね💔 それでは… おやすみなさい🛌💤 あおの🦋
こんばんは🌃✨ 本日、10月23日は【電信電話記念日】 電気通信省(後の電電公社、そして現在のKDDI)が1950年に制定した記念日♡ 1869年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まったことを記念して制定されました☎️✨ 高校を卒業するまでは携帯を持たせてもらえず、塾の帰りには公衆電話から自宅に電話するという… 今じゃ考えられないですね♡笑 都内の地域ではもうほとんど見かけなくなってしまって、ちょっぴり寂しさを感じる今日この頃です😞💦 ちなみに携帯なしの状態だったので、お友達と電話をするのもこの頃は自宅↔︎自宅でした🕊 おばあちゃんが出てくださったりして、「◯◯ちゃん、お友達からお電話よ〜!」って呼んでいるのも全部聞こえて(笑)勝手にほっこりしてたのが懐かしい👵💕 電話にまつわるエピソード、よかったらぜひ教えてくださいね♡♡ あおの🦋
こんばんは🛋✨ 本日、10月22日は【キャットリボンの日】 10月は乳がん啓発月間(ピンクリボン月間)🎀💕 また、猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから、日本獣医がん臨床研究グループが10月22日を記念日としています! 人間と同様に、猫もがんの発症率が高いんだとか😦💦 特に乳がんの発症率が非常に高く、愛猫のがんの早期発見と治療の重要性が呼びかけられています💉 本当にがん検診、大切ですよ〜! 「自分は大丈夫」なんて存在しませんし💔 健康診断に人間ドック、不安がなくても検診を🙌 あおの自身、がんの家系なので将来的ながん発症リスクは高そうなんです… みなさん定期的に健康チェックしていきましょ♡♡ あおの🦋
こんばんは🌙✨ 本日、10月21日は【あかりの日】 日本電気協会・日本電球工業会等が1981年に制定! 1879年10月21日に、アメリカの発明家トーマス・エジソンが京都産の竹を使って白熱電球を完成させました💡✨ “あかり”のありがたみを再認識する日だそうです♡ 世紀の大発明ですよね…! エジソンがこうして電球を発明してくれたからこそ、あかりのある生活を営むことができていますし🙏💕 マッチでロウソクに火を灯す、というのは個人的には怖くてできません🥺💦 (小学生の頃の理科の授業で、アルコールランプに火をつける、というだけでも机に燃え広がって大変だった🪔) チャッカマンもやや怖いなぁ… 電球のある生活に心から感謝♡♡ エジソン、ありがとう〜! それでは… おやすみなさい🧸💞 あおの🦋
こんばんは🌃✨ 本日、10月20日は【ヘアブラシの日】 全日本ブラシ工業協同組合が1996年に制定♡ 「とう(10)はつ(20)」の語呂合せによって、10月20日に決定されました〜! これに伴い、10月1日から10月31日まではヘアケア月間とされています💇♀️✨ 夏の紫外線ダメージを受けた髪をいたわりながらケアするには、いまが大切なタイミングということですね💓 ヘアブラシ、お気に入りのものはお友達がプレゼントしてくれた「AVEDA」のもの♡ 頭皮マッサージをしながらヘアケアできて、とっても優れものなヘアブラシです🎀💕 オススメのヘアケアアイテムがありましたら、ぜひ教えてくださいね! あおの🦋